有機化学 【電子の動きから有機化学を理解】有機化学に共通する3通りの反応を紹介!!アルカン反応 KUT 今回は有機化学の考え方について電子の動きも考えながら解説していきます!そしてその考え方を使ってアルカンの各反応について理解していきましょう!それでは今日も頑張っていきましょう! ... 2021.07.02 有機化学
理論化学 【基礎から丁寧に】鉛蓄電池・燃料電池を理解して周囲に差をつけよう! KUT 今回は鉛蓄電池や燃料電池などの二次電池について学習していきます.そして最後に応用として,ニッケル−カドミウム電池についてもふれています!それでは今日も頑張っていきましょう! ... 2021.06.30 理論化学酸化還元
理論化学 【基礎から丁寧に】ボルタ電池・ダニエル電池を基礎から徹底的に理解しよう! KUT 今回は電池の原理を理解した後,ボルタ電池とダニエル電池について学習していきます.電池の分野はただ反応を覚えるだけでなく,原理を抑えながら覚えることが大切です.それでは今日も頑張っていきましょう! ... 2021.06.26 理論化学酸化還元
2020年 【徹底解説】京大化学2020 大問2解説 今回は2020年京都大学の大問2について解説していきます.京都大学は難しい問題が多いと言われますが,その分多くのことを学ぶことができます.各問題で,1つでも多くの知識を習得していきましょう! 2021.06.25 2020年過去問
受験体験記 【体験記】2度に渡る京大受験のものがたり KUT 今日は自分の受験時代の体験記を紹介したいと思います. ネット上には,優秀な方の情報が多いかなと思いますが,私の場合は全く違います笑 なので,みなさんにとってどこか有意義な情報を提供できると思います. ... 2021.06.21 受験体験記
2020年 【徹底解説】京大化学2020 大問1解説 KUT 今回は2020年京都大学の大問1について解説していきます. 京都大学は難しい問題が多いと言われますが,その分多くのことを学ぶことができます. 各問題で,1つでも多くの知識を習得していきましょう! ... 2021.05.23 2020年過去問
理論化学 【徹底理解】対策不足になりがちな反応速度の理解を自分のものにしよう! KUT 今回は反応速度について式を用いて学習していきます. この分野は対策が手薄になりがちなので, ここでしっかりと学習しておきましょう! 今回は理論についての理解を深めていきます! 今日も頑張りましょ... 2021.05.07 理論化学
理論化学 【基礎から丁寧に】反応速度ってどうやって決まるの?その要因は? KUT 今回は反応速度についてイメージを膨らませていきますよ! 反応速度を変化させるときに, 何が関係しているのかをしっかりと理解しましょう! 今日も頑張っていきましょう!! ... 2021.05.04 理論化学
物質の状態 【発展編】グラフ問題の考え方を徹底解説!(物質の状態変化の完全版) KUT 今回は発展編として物質の状態に関するグラフについて学習していきます. 初めて見たときは非常に難しく感じるかもしれません… しかし,この記事を見ることで頭をスッキリとさせることができると思います! ... 2021.05.01 物質の状態理論化学
理論化学 【応用編】ヘスの法則を完全に使いこなそう! KUT 今回はヘスの法則の応用を学習していきます. 結合エネルギーなどは,エネルギー図を使わないと解くのに非常に時間がかかります… 今日も基礎からしっかりと理解していきましょう! ... 2021.04.29 理論化学